バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
13:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
05,26
15:12
治ったことにしよう(術後127日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
アキレス腱断裂が、完治したことにします。
今朝、片足でのかかと上げ(つま先立ち)ができました。
今までチャレンジしたときとは違い、大きな痛みも出ませんでした。
最終段階の日々も痛みと共に過ごしましたけれど、
これが過ぎれば良い状態になることを経験上知ったので
不安はありませんでした。
今も多少硬さは残りますが、日常生活に支障はないし
筋力作りもできそうです。
整形外科へは、5/10の通院時にかかと上げができなかったので
7/5に再度行く予定になっています。
これは「もう全く問題ありません」という報告に行くようなもの。
なので、通院も事実上終わっています。
今までコメント下さった皆さん、本当にありがとうございました。
このブログが他のアキレス腱断裂の方に、
少しでも情報提供できていれば嬉しいです。
「慎重に、過信せず、でも大事にしすぎず」治る日を信じて
リハビリに励んでください。
これからは、バドミントンのことや
日々の生活のことをのんびり書いていくと思いますので
また、どうぞよろしくお願いします。
PR
コメント[1]
TB[]
2010
05,22
18:43
最終段階?(術後123日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
前回のブログ更新日を見て、
「あ~もうこんなに日が経っているのか」と思う、今日この頃。
前回予告したとおり、また足の痛い日々を過ごしております(笑)
・痛いながらも体重を乗せながら歩く
・思わず立ち止まる痛みが走る
・癒着が取れたのだ、と言い聞かせる
・一瞬、今まで痛かったところが痛くなく感じる
・やっぱり痛い
・翌日、足首周辺は筋肉痛?なのか、固くなる
だいたい上記の流れです。
帰宅後は、アキレス腱付近が熱をもっていることが多くなったので
アイシング率が上がりました。
疲れるときは、アキレス腱から足裏まで痛みます。
今日は歩いていたら膝裏に違和感を感じました。
細かい筋肉が動くようになってきたのか?(多分、腓骨筋)
よくわからないけど前向きに捉えておきます。
積極的なリハビリは行っていませんが
小走りが安定してきました。
少しずつ筋力がついてきているのだと思います。
突然走り始めると、ひょこひょこしますが
ガクガクではなくなったこと、
走ってあまり痛みを感じなくなったことが進歩です。
本当は、たくさん走った方がいいのかもしれませんが
歩いているだけで疲れちゃって。
えへ。
あまり努力するタイプでもないし♪
バドできる体力が戻るのか心配しながらも
マイペースに生きております。
p.s
ハイバックを試したかったのですが
今週は足の痛みから余裕がございませんでした。
コメント[1]
TB[]
2010
05,14
21:31
階段スタスタ(術後115日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
昨日はなんと、一歩も外出しませんでした。
というわけで、昨日感じた足の軽さを今日確認することになりました。
はい、確かに内くるぶしの拘縮がとれたようです。
階段をスタスタ降りられます。
平地を歩くのもよりスムーズになりました。
あ~そういえば、こんな風だったわ、歩くのって。
これでまた筋肉痛のような痛みが来て、それが回復したら
今度こそ断裂日記は卒業かもしれません。
以前と変わらなく走れれば終わりにしようかな。
(まだ片足つま先立ちはできないけど)
そこからはバド日記再開です!
コメント[1]
TB[]
2010
05,13
16:03
軽くなった(術後114日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
本日はPC前作業が続いています。
先ほどお茶でも飲もうかと台所まであるいたところ
ん?
何か違くないか?
と、頭の中にクエスチョンマークが登場。
不要に歩きまわること数分で原因発見。
左足が軽い!
左の内くるぶしが軽くなってる!!
拘縮が少しとれたみたいです~
準備運動で行う「アキレス腱伸ばし」をしてみましたが
明らかに昨日より柔かい。
より健足に近づきました。
天気は良いし、
花はたくさん咲いているし、
足は少し良くなるし、
気分のよいことずくめで幸せです♪
コメント[1]
TB[]
2010
05,13
11:41
すっごく楽しそう~♪ なトマス&ユーバー杯
CATEGORY[バドミントン]
トマス&ユーバー杯のPICTURE GALLERY をご覧ください!
会場の熱気がめちゃくちゃ伝わりますよううう。
歓声とか、各国の応援とか聞こえてきますよううう。(頭の中に)
とっても楽しそう!
個人的には、インドネシアの
「インドーネシアッ ババンッバ バンッバンッ」という応援が好き。
つい一緒にやっちゃいます。
ほかにもマレーシアとか、タイとか盛大なんですよね。
応援が。
日本での野球やサッカーみたい。
言いすぎかな?
バレーボールくらいかな。
写真を見るには・・・
公式サイト
http://www.thomasuberkl2010.com/index.php
↓
LATEST NEWS
↓
PICTURE GALLERY と書いてあるところを追っていくと見られます。
夜は重くて見づらいかもしれませんが、臨場感がありますのでオススメです。
日本は準決勝進出!
おめでとうございます!
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告