バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,11
15:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,23
17:41
瘢痕の軌跡(気持ち悪いかもよ???)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
今さら・・・・という感じもしますが、私と同じくアキレス腱断裂→手術を経験されて
瘢痕についてお悩みの方もいらっしゃるでしょうから、
思い切って写真を公開することにしました。
あまりキレイな脚ではないので、だいぶ抵抗があります;;
気分を悪くされる方もいるかもしれません。
あらかじめ、ごめんなさい。 m(_ _)m
▲2010年4月19日。術後約3ヶ月です。(手術日、1月19日)
ちょうど皮膚科に行った日。
写真が小さいせいもありますが、さほどひどく見えません。でも赤いです。
脚がまだ自由にならず、こんな風にしか写真がとれなかった。
▲2010年5月23日。術後約4ヶ月。
病院のリハビリは卒業し、ひたすら自分で歩いているころ。
まだ脚は硬いし、痛い。
がんがん動かしているせいか、瘢痕の盛り上がりがひどくなっている様子。
▲2010年8月10日。術後約7ヶ月。
バドミントンではクラブの練習に復帰し、ゲーム練習もぼちぼちやり始めたころ。
瘢痕は特に変化なし。時々ヒリヒリする。
▲2010年9月11日。術後約8ヶ月。
くるぶしまでの靴下をはいたら、靴下部分だけ瘢痕がつぶれたので驚いて撮った写真。
だいぶ茶色になっています。
団体戦に無事参加。
▲2010年10月22日。術後約9ヶ月。
昨日。
赤味と張りがひいて、少し皺ができているのがわかりますでしょうか。
こうして盛り上がりがつぶれていくのだと思います。
以上です。
キレイにつぶれたら記念写真でも撮っておこうかと思います。
特に瘢痕を直すために努力していたわけではありませんが、バドミントンの靴下で
おさえることによってつぶれてきたようにも思います。
ケロイド用のテープが市販されているそうですので
利用すると有効かもしれませんね。
(私は使いませんでした。)
あと、皮膚科でもらった塗り薬も2ヶ月位塗ったところで勝手にやめました。
整形外科で最後に診察してもらったのが5月10日で、
「そろそろ引っ込んでいい時期なんですけどね~」と言いつつ
あまりの傷の盛り上がりに先生が驚いていました。
私のようなケースもあるわけです。
でも、そのうち目立たなくなりそうです。
夏にはこの脚でミュールもはいちゃいました。
本人が気にするほど周りは気にしていません。
(ただ、日焼けにはご注意くださいね)
今は、プレーに多少難が残っているものの、
アキレス腱を切ったことが嘘のように感じる日もあります。
それくらい治っています。
現在、リハビリ中の方へ。
必ず治りますから、あせらず、頑張ってくださいね。
これから寒いですから無理は禁物です。
でも必ず治ります。
スポーツにおいても、動けずともできることはたくさんあります。
これを糧にステップアップしちゃいましょうね!
PR
コメント[1]
TB[]
<<
実は
|
HOME
|
ラケットが折れたんだった
>>
コメント
無題
もんた朗さん、すごくがんばってリハビリしてましたもんね。尊敬します。胃痛で苦しんでるあいだ「怪我して何ヶ月もバドできないわけじゃなし、ガマンだ〜!!!」と、ひそかに心の支えにしておりました。
【2010/11/1619:33】|
URL
|やまとげるまん#8362be5940[
編集する?
]
復活してますね♪
チームメイトにリュウマチを抱えながらプレーしている人がいまして。
治るかどうか見当がつかない、手首もからだも痛い、
思うように動かない、辛さがある様子です。
「怪我はいつか治るものだから」
と言われてかける言葉がありませんでした。
本音が垣間見えました。
バドミントンがしたくて、プレーできているなら
それだけでも本来ありがたいものですね。
【2010/11/17 09:27】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
実は
|
HOME
|
ラケットが折れたんだった
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告