バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,16
01:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,18
17:08
BWFスーパーシリーズの放送休止
CATEGORY[バドミントン]
J sports ESPN で放送されていた、BWFスーパーシリーズが
今シーズンは
放送休止
だそうです。
(1年分休止)
国内大会を中心に放送することになったそうですが
4月以降の放送枠は全く未定とのこと。
そ、そ、そ、そうなんだー
どうしてー
トマス&ユーバー杯はやってくれるかなー
とても寂しい。
今までの放送ありがとうございました。
撮りためた映像を見ながら
復活を待ってまーす♪
PR
コメント[1]
TB[]
2010
02,17
17:26
リハビリ(術後29日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
早速リハビリに行きました。
ギプス除去後のリハビリ、2回目。
弱いジェットバスのような、水流のあるお湯の中に足をつけて温める。10分間。
療法士さんのマッサージ及び運動。
昨日ほど痛くはない。
電気15分間。
その後、椅子に座り、バランスボードの上に左足を乗せて動かす。
ひどく痛くない範囲で、自力で。
足首、甲側に痛みが出たらやめること。
リハビリ後は、さらに歩きやすくなりました。
歩道橋の階段を上るときは、一段ずつではなく
足を交互に出して、健常者のように上ってみました。
上れます。
明日も行くかなあ
コメント[0]
TB[]
2010
02,16
19:17
ギプスから装具へ(術後28日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
昨日ギプスから装具になりました。
こんな足。
横から見たところ。
踵の下に4枚発泡スチロールのような板が入っています。
これを1週間ごとに1枚ずつ抜いていく予定です。
外出用の靴が付いて、52,420円、現金払いでございました。
(自治体に申請して一部返金される予定)
★昨日はこんな一日★
装具を受け取った際、技師さんから
歩くときは左足から、決して右足を前に出さないようにとの注意があり。
(まれに再断裂しちゃう人がいるからね、とのこと)
今ひとつ装具のフィット感がない。
本当に型通りに仕上がっているのか?と思うほど。
とても歩きづらい。怖い。
次に整形外科受診。
整形外科の先生曰く、経過順調。
今後のスケジュールとしては、4週間で板を全部抜き
次の4週間でつま先立ちができるようにする。
フル荷重OK。
お風呂OK。
お風呂に入るとき以外は、常に装具着用のこと。
装具の範囲内であればたくさん動かしてOK。
ほっとして、リハビリ室へ移動。
ホットパックで足を温めてから
理学療法士さんのマッサージ開始。
すっごい、痛い!!!
えええええ
「すっごく痛いんですけど、いいんですかああああ!?」
「いいの、いいの。大丈夫。これぐらいやらないと回復しないから」
足首を少し背屈させているようだが
千切れるんじゃないかと思うほどの痛み。
あまりの痛さに全身が強張る。
その後電気をかけ、最後に歩行練習。
体重計に左足をのせ、徐々に荷重していくように、
頑張って右足を左足より前に出すようにとのこと。
(え、技師さんと言っていることが違う)
どうも装具の収まりが悪い。
ピンとこないので、外出用の靴は脱いで練習。
ともかくリハビリ終了。
理学療法士さん曰く、足首がとても硬くなっているので
頻繁にリハビリに来ないと回復が遅くなるとのこと。
むくんでいる場合は、たくさん動かすこと。
腫れたら冷やすこと。
ドンッっと急に足を突かなければ再断裂はしないよ、とのこと。
リハビリ開始前よりは歩きやすくなった。
松葉杖なしで超スローモー歩き。右足は前に出ず。
動かした方がよさそうなので、歩いて帰宅することにした。
念の為、松葉杖を両手に1本ずつ持って時々突きながら帰宅。
帰宅後、早速左足をお風呂で洗う。
その後、電気カーペットの上で様子を見る。
親指がむくんでいる。
親指側は足裏の感覚が鈍い。
足指じゃんけんのグーをしようにも、親指は第一関節が曲がらず。
チョキはできるけど、パーは全くできない。(小指はOK)
手でひたすらマッサージ。
タオルギャザー。
グー、チョキ、パーの繰り返し。
・
・
・
で、何とか足裏感覚が戻ってきました。
そうしたら、装具のフィット感も増しました。
(感じられなかっただけなのね)
今はなるべく足が外側に逃げないように歩く努力をしています。
松葉杖なしでもOK。
右足も左足より少し前に出せるようになりました。
毎日、少しずつやるしかありませんね。
復帰への道は、始まったばかりさー♪
頑張るぜ!
コメント[0]
TB[]
2010
02,15
13:35
記念撮影(術後27日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
明日おさらば予定のギプスヒール。
記念撮影をしました。
愛用品のミズノ、バレーボール用サポーターと共に♪
比較対照がないので足が細いか太いのか分かり辛いですが
右足に比べると細くなっています。
ちなみに私の足サイズは24.5~25cmです。
これまた暗くて見えづらいですが、歩こうとすると
ギプスヒールの角が接地面になります。(多分装着失敗例)
もう慣れました。
さかのぼって、ギプス巻き替えの日。(術後14日目)
少し内出血が見られます。想像よりむくんでいました。
もっとさかのぼって、術後3日目。
実家にて。このときの愛用品はブタの抱き枕。
足置き場として活躍。お世話になりました。
ぶ。
さてさて。
昨日は散歩の日。
前回と同じコースを歩きました。
先週に比べて歩きやすさ倍増。
歩幅が広くなり、スピードが上がりました。
帰宅後も右肘、右膝、右足首周り、どこも痛くなりませんでした。
明日は雨でなければ、病院まで歩いて行く予定。
途中歩道橋がありますが、散歩コースより短い距離です。
帰りは装具1日目だし、リハビリ後だと思われるので
タクシーで帰ります。
でも雨っぽいなあ・・・・
コメント[1]
TB[]
2010
02,14
14:35
原因
CATEGORY[アキレス腱断裂]
明後日装具になる予定なので、ネットで装具について色々調べていました。
そうすると、たくさん出てきます。
アキレス腱断裂の記録。
手術の方、保存療法の方。
病院での治療、リハビリの経過。
断裂の原因。
運動前のストレッチ、アップ不足。
怪我が多いのは自己管理ができない二流。
再断裂。
・・・みっ、耳が痛い。
怪我をした日、確かにストレッチ不足だったかもしれないです。
筋肉疲労で身体がかためでした。
練習数時間前、ジムに行ってマッサージをしてもらいました。
ちょっとしたトラブルで練習時間が減ったので
いつもクラブ全体でやる体操を省いて各自でストレッチ。
(マッサージしてもらったし・・・と、手抜きストレッチだったような気がする;;)
次にアップの基礎打ちに突入。
そしてパターン練習して、ゲームに入りました。
その時になってさえも、いつもより肩の動きが悪く
打ち遅れてスマッシュが浮いてました。
ただ走れてはいるつもりでした。
8分交替のゲーム練習、3セット。
その後少し休憩を入れて再度ゲーム練習。
この時、身体が冷えたかもしれません。
(何となく寒いと思った記憶あり)
1コートに交替で入りながら、4ゲーム目で受傷。
切った時は片脚踏み切りでジャンプしてスマッシュ。
片脚着地。
(その日初めての飛びつきスマッシュだった)
すごーく認めたくなかったけど、
絶対に自分のアップ不足が原因だと思います(涙)
物忘れの激しい自分が、もう絶対にやらないと言い切れるのだろうか心配です。
自分について複雑な気分で、言葉にできません・・・
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告