バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,12
08:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
03,10
23:06
確定申告終了
CATEGORY[日々の出来事]
今年もようやく確定申告を終わらせました。
国税庁のHPにある
確定申告等作成コーナー
で必要事項を入力し、印刷して持っていきました。
計算ミスや記載漏れなどを防ぐ為に、あえてこのコーナーを利用しています。
パソコンから電子データで申告できるe-taxは、
電子証明書を取得するのが面倒なのでやっていません。
青色申告だと最高65万円の特別控除が受けられます。
その為に(その為だけじゃないけど)頑張って帳簿つけしています。
青色申告も今回で3回目。
だいぶ慣れてきました。
帳簿付けで私がお世話になった本はこれ↓
「図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告」
年度にあわせて改訂版が出ています。今年はこれ↓
「【2009-2010年度版】図解 フリーランスのための超簡単!青色申告」
この本を買うと無料のEXCEL帳簿ソフトがネットからダウンロードできます。
私は初回に買った本でダウンロードしたソフトを
そのまま毎年使いました。
この本は、商品在庫のない、フリーのプログラマなどに向けた解説本です。
棚卸とかする必要がない人向け。
シンプルでとてもわかりやすかったです。
仕事用に特別お金をわけているわけでもないから、
生活費として出て行った現金は事業主貸。
経費として出て行った現金は事業主借としています。
EXCELソフトも、帳簿に慣れていなくても始められます。
ちなみに現金出納帳はつけていません。
預金出納帳のみです。
多少、知識がついたところでもう一度おさらいしようかと計画中。
知らない知識があるかもしれないし。
他の本も読んでみたいし。
今読んでみたいのは昨年発売のこれ↓
「最新 個人事業者のための 帳簿のつけ方 申告のしかたがわかる本」
今年の秋には改訂版が出るかもしれませんが、
来年に向けて今のうちに読んでおこうかと思います。
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
2010
03,04
13:40
万歩計を買いました
CATEGORY[日々の出来事]
できること: 時刻表示、歩幅設定、歩数表示、消費カロリー、歩行距離計算。
500円なり~
「最低限の機能で500円以内」という、本当の私のニーズにばっちり合っています。
少しの揺れでもカウントされてしまうところがあるので
若干誤差は出ると思いますが、構いません。
大体の歩数がわかれば良いのです。
ちなみに写真に表示されている「7142」は、昨日の歩数。
家を出て、病院→リハビリ→買い物→帰宅 までの数値です。
歩幅の狭い今は、結構簡単に1万歩達成できるかもしれませんね。
コメント[0]
TB[]
2010
02,25
10:22
欲しいもの
CATEGORY[日々の出来事]
今、欲しいもの。
それは
万歩計
。
毎日じみ~に歩いているわけですよ。
気付くと、1、2、3、4・・・・と歩数を数えているわけですよ。
いっそのこと計ってみたいな、と思ったわけですよ。
最小限の機能があれば充分、
1000円くらいであったらラッキーだなと思いつつ調べてみたら。
気に入ったものを見つけました。
ポケット万歩 パワーウォーカーEX(EX-700)
希望小売価格
5,250円!!!
予算オーバー。
時速4km以上の歩行も計測してくれるんですって。
消費カロリーも算出してくれるんですって。
ただ注意書きに、
「非常にゆっくりと歩いたとき、正確にカウントされません」とあります。
今の私の歩きはカウントされるのだろうか・・・
コメント[0]
TB[]
2010
02,24
15:34
今年もトートバックいただきます
CATEGORY[日々の出来事]
毎年恒例、パスコのキャンペーンで今年もいただきます!!
パスコ
リサとガスパールのたっぷりトート!プレゼント
「シール30点で、ゼッタイもらえる」んです。
2/1~4/10まで。
去年
はエコバックを2枚いただきました。
今もお買い物時に活躍中。
丈夫だし、たくさん入ります。
今年はだんなが会社で菓子パンなどを買わなくなったのでペースが遅いですが
期間中に1枚いただければ、よし。
ヤマザキのふんわりシリーズが発売されて以来、
浮気することが多かったけど
超熟シリーズにカムバックしましたよーん。
策略にはまっているような気もしますが、いいの♪
美味しいから。
超熟も、ふんわりシリーズも何もつけずにそのまま食べちゃうくらい
大好きです♪
コメント[0]
TB[]
2009
12,17
20:39
何日ぶり?
CATEGORY[日々の出来事]
すっかりご無沙汰してしまいました・・・・
自分の姿をビデオに撮ってみて、ショックのあまり入院していたわけではありませんよー(笑)
この間、自分にしては珍しく4回も試合に出たり、
いつも行っていたジムをちょっとお休みしてみたり。
しかし、パソコンの前に座ってブログに向き合うものの
一行たりとも書けずに終わる日々でした。
どうもパソコンに向き合っていると、脇道にそれてしまうんですよね。
なので、基本的には日々のバドミントンことは
ノートに箇条書きすることにしました。
さてさて。
フットワークについては、(現状のレベルでは)
サイドステップ、高速?反復横飛びと、股関節と骨盤周りのストレッチを充分に行えば
特別なフットワーク練習をしなくても何とかなりそうという結論を出しました。
反復横飛び(サイドステップ)を早くするには、自然と腰を落とすし、
太ももとお尻の筋肉を使って止まるようになるし
上半身の力を抜きつつ体幹がぶれないように努力するしかないので。
今の自分にはちょうど良いです。
あと、ロビングなどで右脚前のアンダーハンドになったときの姿勢。
猫背にならないよう、骨盤を立てたフォームを意識する。
一応できているのですが、今のところ骨盤周りがひどい筋肉痛になってしまい、
回復させるストレッチができずに困っています。
あとは、ひたすら球回し・・・
身体とか、フォームはそこそこラリーができるレベルまで来たので
鍛えるべきは脳みそと精神力です。
機会があれば来年はたくさん試合に出ようかと思いまーす。
コメント[4]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告