バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,15
01:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
03,11
15:09
初トレッドミル(術後51日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
昨日のリハビリで、初めてトレッドミルを使いました。
(リハビリ12回目)
トレッドミルとはこんなもの。
ルームランナー、電動ウォーカー、と呼ぶ場合もあるようです。
時速1.6kmで10分間。
遅めのウォーキングです。
リハビリ室にあったものは、若干傾斜がついていて上り坂状態でした。
トレッドミルに至るまでの昨日のリハビリはというと・・・
足湯→マッサージ→チューブトレーニング(初)→
電気→バランスボード→平行棒内で装具なし歩行→トレッドミル。
チューブトレーニングは、私から自宅でやりたいと申告したので
やり方を教わる為に追加されました。
各項目で多少待ち時間が入りますが、それにしても日々
リハビリ時間が長くなっています。
最初の頃は1時間だったものが、今や1時間半。
途中で帰りたくなるときもあります(笑)
平行棒での歩行練習では相変わらず体が左側に傾く感覚。
気を抜くと右足を真っ直ぐ出せずに、左足の前くらいに着いてしまいます。
なんでかな?
平行棒の間で足をそろえ、しばし直立。
体が左向きに捻じれていました。
腰から上が、脱力すると左側に向いてしまうんですよ。
筋力バランスの悪さとか、凝りとか様々な原因が重なっているのでしょうが
ひとまず、そのまま上体を右回しに捻ってストレッチ。
腰に効いています。
もう一度直立してチェックすると、捻じれが少しマシになったみたい。
さらに右足を前に出したとき、膝と足首が上手く連動して曲がっていない様子。
カクカクします。
どうすればいいかな~と考えていたところへ先生が来て
トレッドミルへと促されました。
私が行き詰っているように見えたのかもしれませんねぇ。
まずは横の棒につかまりながら歩いてみます。
床が自動で動く感覚に慣れるまで、カクカク歩き。
左足首の曲がる角度は耐えられるけど、少し腰が引けてしまいます。
膝を少し曲げて、腿で支えてしまうのだと思います。
若干の上り坂のせいもあってか、階段を上るようなイメージ。
平行棒の時と同じように、徐々に片手だけで支えてみたり
両手を離してみたり。
でもバランスが崩れるので長く両手を離すことはできませんでした。
歩くことよりも、ふくらはぎの張りを無くすことを
優先した方が良さそうと結論。
お風呂上がりのストレッチに時間をかけようかと思います。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
身体が思い出す(術後52日目)
|
HOME
|
確定申告終了
>>
コメント
無題
バランスって大事なんですね。
歩くって複雑なプロセスなんですね。
こういうリポートすごくためになります。
お礼にふくらはぎモミモミしてあげたいです。
【2010/03/1116:55】||やまとげるまん#41cf2bd514[
編集する?
]
モミモミしてーーーーー
まだまだ硬い私の脚をモミモミしてくださいませ♪
あくまでも私の主観で書いてしまっているので
正しく歩くプロセスとは違っているかもしれませんが
参考になるなら幸いです。
バドミントンもこれくらい考えれば良かったのにね~
なんて思う今日この頃・・・
【2010/03/12 16:36】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
身体が思い出す(術後52日目)
|
HOME
|
確定申告終了
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告