バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,11
14:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,20
15:53
瘢痕(術後91日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
ウイングさんにコメントをいただいてから気になっていた傷痕。
ケロイドとはそもそもなんだろね?とネットで調べると
まあ、私の傷痕も既にケロイドなのではないかと思われました。
先日所属クラブに遊びに行ったときも
薬剤師の子が私の傷を見て「ケロイドを治す薬があるから皮膚科に行ってみたら?」と
勧めてくれていたのですよ。
行かなきゃ、行かなきゃ~と思いつつ、
ようやく昨日、リハビリに通っている病院の皮膚科へ行きました。
「瘢痕(はんこん)になっていますね」と即答。
「整形外科では何か言われなかったですか?」とも。
一ヶ月ほど整形外科の先生には会っていないので仕方がありません。
「塗り薬出しますけど、長い目でみてくださいね」だそうです。
ステロイド性の塗り薬を出していただきました。
でも薬剤師の子が言っていた薬とは違うみたい。
????
瘢痕についてネットで調べてみたところ・・・
「瘢痕(はんこん)」という言葉は「傷痕(きずあと)」のこと。
切り傷、すり傷、手術後の傷、火傷の痕などですね。
傷を修復していく過程で分泌される材料が、(治らないので)過剰に分泌され、
傷口から盛り上がるような状態になってしまうことを
「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」
といい、
分泌物が傷口から正常な皮膚に染み出して広がることを
「ケロイド」
というようです。
皮膚科の先生はただ瘢痕としか言わなかったので良くわからないけれど
結構広がってますよ、私の傷・・・・
治って来たな~と思いきや、リハビリでガツガツ動かしたから
異常瘢痕になったのは不思議でないけどね。
気になるのは治療方法として
「局所の運動抑制など可及的な安静を保つこと」という記述があること。
可及的=できるだけ
そうは言ってもね~
足首ですから。
歩くし、リハビリするし、走りたいし、バド復帰したいし。
ま、これもとにかく気長に構えないとならないようです。
様々な傷をお持ちの皆さまへ。
ポイントは、傷痕に赤みがあるか、かゆみがあるか。
整形外科の先生からアドバイスがあるケースもあるようですが
何もなければ積極的に皮膚科に行ってみましょう。
病院にかかっていない方も、傷痕がなかなか落ち着かないと思ったら
皮膚科に相談しましょう。
今回は本当にウイングさんにコメントいただいて感謝しています。
そうでなければずっと放置していました。
ありがとうございます♪
そのうち写真もアップするかもしれません・・・
PR
コメント[2]
TB[]
<<
ジョギング(術後97日目)
|
HOME
|
進展しましたよ(術後85日目)
>>
コメント
無題
私も瘢痕になって赤く太く盛り上がっています。
二回同じところを手術してるので仕方ないのですが、今年の春は
子供二人の卒業、入学があり、スーツを着るからできるだけ、せめて色だけでも薄くしたいと秋口に軟膏を処方してもらいました。
二回目の手術から7ヶ月、最近少しずつ細くはなってきましたが、足首側はまだ幅1cmはあります。
ドクターからも、PTさんからも時間はかかるよと言われてます。これも、日にち薬ですね・・・。
動きをとるか、見た目をとるかなんだけど、たいていの人はリハビリをとるよと。
私もアラフォーだけど、女性としては悩ましいことですね。
【2010/04/2110:14】||はる#986e6a7bde[
編集する?
]
Re:無題
はるさん、こんにちは♪
私も動きと見た目なら、動き(リハビリ)を取りますね^^
元々見た目をあまり気にしないせいもありますが;;
私の瘢痕は今のところ幅5mm程度です。
先日同時期に手術した人の痕を見せてもらったのですが
彼女も広がっており、痒みがあるそうです。
足首だし、避けては通れないようですね。
でも、表面的なものを気にするよりも、内面から元気に輝くことにしましょう!!
精神的な美しさは強いですよ。
上手く表現できませんが、瘢痕なんて関係なくなると思います♪
【2010/04/23 19:49】
無題
私もケロイド状態になって両足ともバッチリ残ってます。
最初の頃はめっちゃ気になって、夏でも靴下はいて見えないようにしてたんですが
自分が思ってる程、他人は気にしてナイって事に気づき気にするのをやめました。
「どーしても気になるようだったら、形成外科に行くのも手だよ」
とリハビリの先生は行ってました。
【2010/04/2300:12】||にゃんこ☆#8d26916c65[
編集する?
]
Re:無題
にゃんこさん、こんにちは!
>自分が思ってる程、他人は気にしてナイって事に気づき
ああ、そうなんですよね~
意外と他人って、他人のことを見てないんですよね。
私は自意識過剰気味なところがあるもので、よくダンナに注意されます。
皮膚科の看護士さんから形成外科の話は聞きました。
どうしても気になって仕方がない場合は、ひとつの方法としてアリだと思います。
【2010/04/23 19:55】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ジョギング(術後97日目)
|
HOME
|
進展しましたよ(術後85日目)
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告