バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,12
09:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,14
15:08
進展しましたよ(術後85日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
前回ブログを書いたときは、だいぶ弱気になっていました。
というか、それくらい足が痛かった。
翌日のリハビリで理学療法士さんに相談。
回答としては痛みが出てくる時期なので仕方がない。
自分で制御できる範囲の痛みであればOK。
(OKというか、仕方がない、痛くて当たり前)
無理し過ぎかどうかの判断のポイントは、腫れが出るか否か。
危険なのは、人や物にぶつかって転んだり
ジャンプして体重以上の負荷がかかること。
自分では軽減しようもない負荷がかかってしまうこと。
とのことでした。
仕方がないわねー、とめげずに10日の夜、
自宅でなんちゃってストレッチボードに乗ったところ
乗り始めに痛かった内くるぶし付近の痛みが、しばらくしてなくなりました。
心なしか歩きやすくなったみたい。
可動域も広がった様子。
翌日散歩してみると、明らかに使える部分(筋肉)が増えた感触。
強張っている部分が下に降りてきたというか、狭まってきた感じです。
その翌日は寒い雨の日。
所属バドミントンクラブへ挨拶に行きました。
歩き始めに痛みが走るわ、攣りそうになるわでちょっと大変だったけど
攣りそうってことは使える部分が増えていると勝手に前向き解釈。
メンバーともたくさん話せて楽しい一日でした。
夜はお風呂上りになんちゃってストレッチボード。
そして昨日のリハビリ(21回目)では
「寝て、左ひざを立て、お尻を上げて、左足のかかとを上げる」
動作が出来ました!!(ちょっとだけど)
殆ど痛みを感じないままに、3回も上げ下げできたのですよ~
進展しました~♪
うれし~い♪♪
このところはストレッチボードが効果的です。
痛くないって嬉しい。
お陰でちょっと元気になりました。
PR
コメント[5]
TB[]
<<
瘢痕(術後91日目)
|
HOME
|
ひとりごと(術後78日目)
>>
コメント
無題
はじめまして
私は、2年2ヶ月前にテニスで左アキレス腱を断裂し手術をしました。
いろいろトラブルもあり、最近やっとリハビリを卒業しテニスに復帰できました。
足首から先には常に痛みや違和感があり、まだ通院中ですが、元の状態には遠くてもボールが打てることが嬉しいこの頃です。
本来なら半年あれば十分回復する怪我です。
焦らず、無理し過ぎず、でも大事にし過ぎず、しっかり治してくださいね。説得力ないけど・・・。
また楽しくバドミントンができますように。
【2010/04/1418:05】||はる#986e6a7bde[
編集する?
]
はるさん、
はじめまして!コメントありがとうございます。
長い治療生活からのスポーツ復帰、おめでとうございます。
ひと口にアキレス腱断裂と言っても、本当に症状はさまざまなのですね。
>焦らず、無理し過ぎず、でも大事にし過ぎず、しっかり治してくださいね。説得力ないけど・・・。
いいえ、とても心に沁みます。何度も読み返してしまいました。
表現しきれない想いがすべて集約されているように感じます。
はるさんのテニスライフもどんどん楽しくなりますように!
また遊びに来てくださいね。
【2010/04/15 23:18】
よかった!
ダンナさんも元気になられましたか?
ワタシの腕も進展してます。ホント、痛くないって嬉しい。近いうち書きますね。
【2010/04/1420:18】|
URL
|やまとげるまん#41cf260562[
編集する?
]
Re:よかった!
こんばんは♪コメントありがとうございます。
ダンナは、ようやく完治しました。長かった・・・・
風邪は万病の元ですから、どちら様もお気をつけください。
>ワタシの腕も進展してます。ホント、痛くないって嬉しい。
ねっ♪嬉しいですね♪
やまとげるまんさんも、進展していて良かったです~
記事期待していますよ~♪
【2010/04/15 23:21】
無題
もんた郎さま
うん、痛くないってうれしい、、、その気持ち、このさききっと、もっとわかる時が来る私の今の状態ながら、なんか、ひびく言葉です。。
痛み、、、この存在の意味は、なんとふかいものかと、あらためて考えさせられる、今日の言葉でした!
【2010/04/1421:18】|
URL
|hananorikko#28971620ed[
編集する?
]
hananorikkoさん、
コメントありがとうございます♪
hananorikkoさんのリハビリ生活が、全然痛くないよ・・・・???という
日々であることを祈ります。
思えば術後も痛かったですねぇ。
消えてしまえば忘れてしまうもの。
せめて痛みに耐える人へのやさしさは忘れたくないものです~
お互いこれからも頑張りましょう!
また遊びに来てくださいね~
【2010/04/15 23:25】
無題
こんにちわ^^
久しぶりにおじゃまさせてもらったら、とっても頑張ってらっしゃるようで。
私もずっと痛かったデス。
いつから痛みがなくなったかと聞かれると・・・わかんないんですよね~
いつの間にか普通になってた感じで(^^ゞ
痛いのは仕方ナイ
とは分かってても嫌ですよね。
暖めるとダイブ違うと思うので、お風呂あがりや出かける前は足湯などするといいと思います。
【2010/04/1611:47】|
URL
|にゃんこ#93781ffe83[
編集する?
]
Re:無題
にゃんこさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
にゃんこさんも「ずっと痛い派」だったのですね。
痛いと何か不安だし、憂鬱になったりします。
修行が足りないということなのかしら~(笑)
できれば5月からは走りたいので、なるべく足を冷やさない工夫をしてみます。
フットバス買っちゃおうかな・・・
【2010/04/17 10:10】
無題
私のリハビリの先生は
「ビッコひいて歩いても普通に歩いても痛いのは一緒。だから痛くても普通に歩け!」
でした(-_-;)
バドを再開してもプレー中は痛くなくても終わった後は必ず痛かったデス。
私は、100円均一のゴミ箱にお湯いれて、なんちゃって足湯してました(^_^;)
【2010/04/1710:35】||にゃんこ☆#8d26916bae[
編集する?
]
うんうん
>「ビッコひいて歩いても普通に歩いても痛いのは一緒。だから痛くても普通に歩け!」
なるほど~。納得の言葉ですね♪
ビッコひいていると健足の方が疲れたりするし、あまり良いことはなさそうですね。
ネットでフットバスについて少し調べてみましたが
簡単で場所もとらないので、私も「バケツにお湯」にしようと思いました。
冷え性対策にもなるし、痛いときはチャレンジしてみます。
【2010/04/19 17:28】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
瘢痕(術後91日目)
|
HOME
|
ひとりごと(術後78日目)
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告