バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,12
09:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,26
14:44
ジョギング(術後97日目)
CATEGORY[アキレス腱断裂]
前回記事の翌日である術後92日目、リハビリ22回目で
ジョギング許可がおりました!
硬さや張りは残っていても、アキレス腱の強度は十分だと思われるそうです。
その日は実際にトレッドミルのラスト3分を小走りしました。
斜度10%、時速5.3km。
ストレッチボードは23度くらい。
下り階段は、左足拇指球辺りを階段の縁にかければ
手すりなしでも降りられる程度。
左足片足でのかかと上げはまだできません。
痛み、張りの様子を見ながら走ったり、自転車に乗って良し。
バドミントンをするなら、1~2歩ステップする程度やってみて良し。
今後はジムトレーニングに切り替えても良し。
プールでのバタ足や、自転車、お風呂での足首回しが
これからのリハビリで有効だということです。
その後、今朝を含めて2回リハビリに行きましたが
今後は不具合が出たら行く、というスタンスにして
自宅リハビリに切り替えることにしました。
ようやくだ~。
もちろん完全復活にはまだ時間がかかりますが
ひとつ、ステージを終えた感じで一安心。
いきなり屋外ではなく
まずは体育館で走り始めたいと思います。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
試合観戦
|
HOME
|
瘢痕(術後91日目)
>>
コメント
無題
ひとまずのリハビリ卒業ですね。
おめでとうございます。
とても順調な回復でうらやましいですが、まだ4ヶ月に入ったばかりですよね。
アキレス君や体の声を聞きながら、張り切りすぎず、でもしっかりと足を動かしてあげてくださいね。
これから先も無事に回復&バド復帰ができますように。
【2010/04/2617:45】||はる#8d421dae81[
編集する?
]
ありがとうございます。
ひとまず、という言葉がぴったりな状況です^^
今までは体の声を聞き逃して失敗することが多かったので、今回は慎重になっています。
少し左足に負荷をかけると翌日は筋肉痛からか張りが強くなるし
油断はできないですね。
はるさんも益々テニスライフを満喫できますように!
【2010/04/27 09:03】
ジョギング許可おめでとうございます。
またまたお久しぶりです。瘢痕のブログ読みました。凄く詳しく調べられててあっ、そうなんだと納得できました。
私の傷も皮膚科の先生によると半年くらい長い目でみて下さいと言われました。またリハビリには行ったほうがいいと言われて最近行き始めました。
のんびりですが少しずつ進んで行こうと思ってます。
まずはジョギングそしてバドミントン復帰へとあと少しですね。
私今まで本当にこのブログに助けられて励みになりました。ありがとうございました。
【2010/04/2717:20】||ウイング#56b710e471[
編集する?
]
Re:ジョギング許可おめでとうございます。
ウイングさん、ありがとうございます。
リハビリに通うのは、理学療法士さんに客観的に見てもらえるし、
器具もあるでしょうから良いことだと思います。
わからないことや疑問に思うことは積極的に聞いていった方がいいですよ。
私もまだ「治った」とは言えないので、断裂ブログは続けます♪
これからもよろしくお願いいたしますね^^
【2010/04/28 20:19】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
試合観戦
|
HOME
|
瘢痕(術後91日目)
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告