バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,11
15:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,22
16:54
ラケットが折れたんだった
CATEGORY[バドミントン]
そういえば、今月初旬の試合中にラケットが折れました。
スマッシュレシーブでパートナーのラケットと接触したらゆがんでしまいました。
ああ、かわいそう。
私のプレーにいままで付き合ってくれてありがとう。
大好きでした。
お気に入りの一品だったけど、素直に寿命だなと思え冷静にラケット交換していましたわ。
現在手持ちラケットは2本。
そのうちの1本も、折れる日が近いような気がします。
なので、近くのスポーツショップに新しいラケットを物色しに行きましたが・・・
なかなか気に入るのがないんですよね~
最近になってようやく、
ヘッドライトでシャフト柔かめ、85gくらいが扱いやすそう、とわかってきましたが。
漠然とヨネックス以外で探している私。
(だって、ヨネックスは数が膨大すぎて探すのが面倒。高い)
いつもは、プリンスやウィルソンの型落ち激安ラケットを買うんです。
しかし、プリンスのオースリーシリーズは合わないし、
ウィルソンもncodeシリーズが少ないし。
ううう
一昔前のラケットの方が良かったな~。
あきらめてヨネックスにしようかしら。
しばらくは、2本で頑張ります。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
09,18
20:38
バドミントンについてつぶやき。
CATEGORY[バドミントン]
バドミントンで次に改善していくところ・・・
それは、まず真っ先に「脳みそ」です。(私の場合)
最近、どうもあまり考えずにラリーを進めてしまう傾向にあります。
なまじ体が動くようになってきたからですね。
怪我で動けないときの方が、集中力も増していましたし、
次にどのような配球をすれば自分が取りやすいか、
相手を崩しやすいか、考えていたと思います。
特にサービスレシーブから前衛に入ったとき。
どこにプッシュして、どこに返ってきたら自分が前で沈めるとか。
やっているつもりですが、よく振り返ってみるとやり切れていない。
対戦相手によってコースも変わってくるはずなのに、
セオリー通り?の位置に打ってしまったり。
そして、そのコースがピンポイントに狙っていないので
結局セオリー通りになっていなかったり。
ちゃんと3球先まで想定したラリーを自分から作りたいなあ。
その他気になる点は、
スマッシュレシーブのとき重心が後ろになっていること。
少し手前にシャトルが落ちると浅いロブになってしまいます。
これは、腹筋が抜けているからかも。
そんなわけで、今日の練習は反省が多かったです。
次に向けて頑張りませう。
コメント[1]
TB[]
2010
05,13
11:41
すっごく楽しそう~♪ なトマス&ユーバー杯
CATEGORY[バドミントン]
トマス&ユーバー杯のPICTURE GALLERY をご覧ください!
会場の熱気がめちゃくちゃ伝わりますよううう。
歓声とか、各国の応援とか聞こえてきますよううう。(頭の中に)
とっても楽しそう!
個人的には、インドネシアの
「インドーネシアッ ババンッバ バンッバンッ」という応援が好き。
つい一緒にやっちゃいます。
ほかにもマレーシアとか、タイとか盛大なんですよね。
応援が。
日本での野球やサッカーみたい。
言いすぎかな?
バレーボールくらいかな。
写真を見るには・・・
公式サイト
http://www.thomasuberkl2010.com/index.php
↓
LATEST NEWS
↓
PICTURE GALLERY と書いてあるところを追っていくと見られます。
夜は重くて見づらいかもしれませんが、臨場感がありますのでオススメです。
日本は準決勝進出!
おめでとうございます!
コメント[1]
TB[]
2010
04,28
20:41
試合観戦
CATEGORY[バドミントン]
今日は所属クラブが参加する団体戦があり、応援に行ってきました。
怪我をしなければ私も参加していたであろう団体戦・・・
白熱していましたね。
傍からみて色々アドバイスするのは簡単だけど、
実際にコートに入ると難しいのよね、と
言いたい放題した後に反省しました。
とにかくメンバーの皆様お疲れさま。
怪我なく無事に終わったことが何よりです。
今回は他クラブの方とも沢山お話しました。
怪我前はさほど親しく話をしていなかった人とも
何の違和感もなく話せて正直なところ不思議でした。
これも怪我の功名?
でも嬉しいことでした。
アキレス腱の具合はというと、歩くたびにピリピリとした痛みが走り
不安を感じるほどでした。
でも痛い箇所は、傷口周りの硬くなった皮膚の部分らしかったので
硬い部分に刺激が入って、やわらかくなる前兆なのではないかと
勝手に判断しています。
明日も足の様子を見つつ、自宅リハビリしたいと思います。
コメント[0]
TB[]
2010
03,23
13:08
昨日はバドミントン
CATEGORY[バドミントン]
昨日はバドミントンしちゃいました!!
ダンナと2人。
装具着用(板なし、足首90度)。
私が立っているところにシャトルを返してもらうので、ミスは厳禁です。
ダンナはシングルスの練習。
持久力を養いたいので、私がミスしてラリーを切ったら意味がありません。
しかし、ダンナのアウトは厳しくジャッジ。
私のクリアがコート奥まで返らないのでオールロングはできません。
私=ドロップ(フォア奥、またはバック奥から)全面打ち分け。
ダンナ=ロブ1点返し。
逆パターンで、
私=ロブ、後衛全面返し。
ダンナ=ドロップ&カット1点返し。
全部で4パターンをメインに練習しました。
他、ドライブも同様に。
私=全面返し。ダンナ=1点返し。
1点返しと言っても、私の身体周り、返球できる範囲はOKです。
その他は、私ができる範囲でプッシュ&レシーブ、
クリア、スマッシュなどの基礎打ちをしました。
まー楽しかったっすー
装具を着けていると、足が楽ですね。
途中休憩しながら1時間以上は打っていたはずなのに
足裏が痛くなることはありませんでした。
久々に左足が運動で温まり、汗をかきました。
練習直後は装具を外しても歩きやすかったです。
来週も装具着用でやっちゃいます♪
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告