バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
11:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
09,09
19:44
練習の愚痴
CATEGORY[練習]
私の所属しているクラブはレディース(家庭婦人)クラブなので
練習はダブルスが中心です。
県大会に突入していることもあり
ゲーム練習に割く時間も多めになっています。
ダブルスって、2人で戦う競技じゃないですか。
だから、2人で話し合ったり、協力して勝利を目指していくのが
理想だと思っているのです。
パートナーとのコミュニケーションがかなり重要だと
私は考えているということです。
しかし、クラブの先輩の態度でどうしても納得のいかない
ものがありまして・・・・
みんな感じているけど「まあ、仕方ないか」という風情で
黙認されてしまっています。
実力はある人なんですけど・・・
・自分の考えた通りにパートナーが動かないと逐一注意する。
・パートナーがミスをすると苛々した態度をとる。
・やる気がなくなるのか、自分もミスを連発する。
・表情が暗い。(懸命にプレーをしている様子ではない)
・取れるシャトルにも脚が出なくなる。
・腰が痛いと言い出す。
大抵こんな流れです。
ラリーも続かなくなるので、対戦しているこちらも
練習にならなくなります。
これを気にしてしまう私もメンタルが弱いと言えますが;;
県大会のためにパートナーを固定して練習しているので
その先輩のパートナーさんがいつも謝っていて
色々ショットを工夫して挑戦しているのです。
声も出して盛り上げようとしているのもパートナーさん。
それでも褒めてもらうようなことは殆どなく、
最近はパートナーさんのテンションも下がるという悪循環に
突入しています。
傍から見ていてこっちが苛々するよーーーーーー!!!
新参者の私が先輩に意見することなどできず・・・
でも先日は、パートナーさんに
「パートナーさんばかりが悪いとは、思っていませんから!」と
伝えてしまいました。
余計な心配をかけてしまったかしら(泣)
私はパートナーさんがプレーするときの
諦めない姿勢、いつでも真剣な姿勢が大好きなのです。
その良いところを潰しているような
某先輩は許せない・・・と思ってしまうのです。
絶対もっともっと強くなって、私が誰と組んでも
パートナーさんと組んでも
某先輩には負けないようになってやる!!!!!
こてんぱんにしてやるんだからーーーーー
と、こっそり心に誓ったのでした・・・・(笑)
長々と失礼しました m(_ _)m
私もこれしきのことに左右されないよう頑張ります♪
PR
コメント[0]
TB[]
2008
08,21
19:29
ダブルスパートナー
CATEGORY[練習]
毎日雷雨が激しいですね。
今日は何とか小降りのうちに帰宅できましたが
今は雷がゴロゴロいっています。
☆☆☆
最近のクラブでの練習は、
県大会が近いのでダブルスのゲーム練習が中心になっています。
ほぼパートナー固定で練習していたのですが
今日は久しぶりに他の人と組んで何ゲームかやりました。
いつものパートナーと動きが違うこともあるので、
上手くローテーションをできないこともありました。
パートナーの癖や、得意なショットなども
早く把握して対応する必要があるな~と思いました。
レベルの高い人と組んでもらうと
相手のみならず、すぐに私のことも見抜き
私の弱点にシャトルが行かないように、
また、得意なショットの方にシャトルが行くように
組み立てをしてくれています。
そういうことまで考えられるようになりたいですが
まずは、自分がミスをしない、安定したショットを
打つ、ということに集中したいです。
苦手な場所にシャトルが来ても落ち着いて
捌こうと思います。
いつも組んでくれているパートナーさんとは
だいぶお互いの決まりごとができてきましたが
まだまだ改善の余地があるので
気を抜かず、練習に励みたいと思います。
それにしても、一緒に練習してくれる人たちがいるというのは
本当にありがたいことですね。
感謝です。
コメント[0]
TB[]
2008
08,06
19:35
ポジショニング 練習メモ
CATEGORY[練習]
ダブルスでサイドバイサイドで構えるとき。
●相手フォア側にロブを上げたら
自コートフォア側の人は(相手から見てクロス側)
センターよりにポジションを取ること。
(逆もまた同じ)
クロスカットを打たれても
センター寄りからの方が取りやすい。
シャトルに対して二等辺三角形の位置とはいいますが
実際パターンをやってみるとできていなかったらしい。
●パートナーが相手のカット(またはドロップ)を
ネット前に落として前に出たら自分はすぐに後衛に入る。
これもわかってはいたつもりだけど
パートナーの入り方とか見て迷ってしまっていた。
●オーバーヘッドストローク
肘を「ひく」ではなく「上げる」
(肩甲骨を開く感じ)
肘の曲げ伸ばしを意識する
打点を下げる
ラケットは自分の身体の左側に振り降りるように
以上、練習メモでした。
コメント[0]
TB[]
2008
08,05
17:21
バックハンドドライブのノック
CATEGORY[練習]
ノック練習でバックハンドからクロスへのドライブをやった。
コーチの説明用に見本?として打たされたけど
打つことに必死になり、自分のフォームが正しいのか
いまいちなのかわからないまま練習に突入してしまった。
シャトル投げでコーチが下から投げていたかも
覚えてないよ・・・><
もちろん、他の人のフォームについても全くコメントできず。
見本で打っていてもコーチの思うフォームでなければ
その場で注意するはずだから、よかったんだよな・・・
と思うものの若干不安が残ってしまった。
ゲーム練習では殆どクロスドライブを打つことがない。
ほぼストレートに打っている。
(相手がトップアンドバックになっているケースが
多いのでストレートで抜いているつもり)
自分がクロスドライブを打てるとも思っていなかったくらいだけど
きちんと入れば打てるんだなーと実感。
日ごろ、いかに同じショットしか打っていないか、
シャトルへの入り方に注意を払っていないかが
よくわかりました。
ゲーム練習でももっと意識して色々なショットを打っていかないと
いけないですね。
あ、あとストレートドライブでも
相手の立ち位置を見て、エンドラインよりにするか
ハーフの距離にするか考えて打たないといけないな~
と思いました。
コメント[0]
TB[]
2008
07,14
21:15
短時間練習でも集中すれば
CATEGORY[練習]
単に長時間練習しただけでは、技術向上はないように思います。
(体力はつくかもしれない)
逆に言うと、短時間でも課題を持って取り組めば
成果は出るということ。
仲間と雑談しながら練習するのは楽しいけれど
もし練習時間があまり取れないような場合には
雑談はもったいないかな。
上記のような意識の元
バックハンドの練習をしたら
少し感触がつかめました。
30分くらいの間しか打てなかったけど
だらだらと1、2時間やるより良かったと思う。
あとは、家でイメージトレーニングと素振り~
で、コーチ日に見てもらお。
あと2ヶ月で、形にしたい。
でもいけると思う。
もうメンタルが弱いとは言わせないからね!
(関係ない呟き・・・・)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告