バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,15
03:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,22
14:38
献血をしました。
CATEGORY[日々の出来事]
久々に献血をしました。
献血ルームに行ってみてわかりましたが、なんと2年ぶり。
しかも2年前は比重が軽くて出来なかった始末。
深夜勤務もある職場で、団体献血したときの話だな~。
献血は出来なかったのに、しっかりお菓子やら粗品やら
もらって帰ったのを思い出しました。
この日は買い物帰りに「血液が足りません!!」という
看板をみかけたので、軽い気持ちで立ち寄りました。
入り口を入ってすぐ、
な、なんだこれは、プチ漫画喫茶か???と思うような空間。
飲み物、お菓子が食べられるのは当然で
壁一面には漫画や雑誌が並んでいました。
問診はタッチパネルになっているし、
献血手帳はカード式になっているし、
はあー随分変わったのねー
というのが、最初の感想。
受付時間の関係で、今回は全血献血になりました。
しっかり体重もクリアしているので、400ml!
比重はどうかな~
試験管に入った自分の血液は
前よりサラサラしている感じがするけど・・・
結果: 血色色素量 13.7g
ばっちりだそうです。
採血してくれた看護師さんの顔が心なしか明るくなりました。
早速献血台?に乗り、小型TVを眺めつつ献血開始。
痛い。献血の針ってこんなに痛かったっけか。
でも一度刺したら大丈夫。特に痺れもなし。
気分が悪くなることもなし。
しばらくして、何分くらいかかるのかなーと思い
今どれくらいですか?と聞いたら
あと30mlとのこと。
早いですよ!
10分も経っていない。
看護師さんにも、男性並みに早いと言われました。
2年前に比べて健康になったのかなー
これもバドミントンのお陰だねー
ここで少し看護師さんとお話したせいか
400ml以上抜いてしまったらしいです。
献血台の上でしばらく休んでから、待合室へ戻りました。
確かにちょっとぼーっとするというか、
ふらつくというか、献血前とは体調が違う。
遠慮せずに休むぜーと、
お菓子を頂き、飲み物も3杯くらい飲んだところで
落ち着いたので帰り仕度。
受付でシューキーパーの粗品をいただきました。
よくよく案内をみると、ハンドマッサージのサービスがあったり
成分献血は毎月粗品が違ったり
予約をしても粗品があったりと、
色々サービスが増えています。
それだけ献血する人が少ないのかな。
お陰様で健康体だから、
血液くらいいくらでも差し上げます。
今までは思い出した時に献血していたけど、
これからは定期的に献血ルームに行こうかと思いました。
但し、今回は400ml全血献血したので
次回献血可能なのは来年の1月半ば。
うーむ、今度こそ忘れないように
献血カードをお財布に入れておきます。
日本赤十字社
PR
コメント[0]
TB[]
<<
試合の応援
|
HOME
|
バドミントンをする時間
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
試合の応援
|
HOME
|
バドミントンをする時間
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告