バドミントンと花と日々の出来事:こつこつ日記
日々の出来事、感じたこと、メモなどこつこつ書いていこうと思います。 2008/4/15開始
管理人プロフィール
管理人:もんた郎
バドミントンに励むアラフォー主婦。
2010年1月
練習中に左アキレス腱断裂。
同年7月
ぼちぼちクラブの練習に復帰。
同年9月
団体戦に復帰
今年はバド日記ならぬ、アキレス腱断裂日記になりました♪
どうぞよろしく!
カテゴリー
バドミントン...38件
トレーニング類...23件
練習...23件
試合...14件
目標...2件
アキレス腱断裂...41件
捻挫...4件
バドミントン動画...3件
食べ物系...7件
主婦業メモ...5件
花...7件
日々の出来事...69件
オススメ...15件
はじめまして...1件
自分へ...1件
ブログパーツ
リンク
★ ステージママのつぶやき さん
★ ことバド。コーチ日記 さん
★ 空と雪とたんぽぽ さん
★ 別館やまとげるまん日記 さん
★ Miyukiの海外バドミントンニュース さん
★ bonnyのブログ さん
★ BADMINTON Faun
☆ おそうじペコ さん
☆ MFT
管理画面
新しい記事を書く
最新コメント
片足つま先立ちができるまで
[08/08 ち~さん]
無題
[11/16 やまとげるまん]
やってみました
[10/20 やまとげるまん]
無題
[09/28 やまとげるまん]
無題
[09/20 やまとげるまん]
オススメ
バロックパールアクセサリーのお店
Cross over Road
Phiten ファイテン
ロリポップ!
参加中!
にほんブログ村
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
05,14
23:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,04
21:22
フットワークの悪癖
CATEGORY[バドミントン]
ランジ
をやっていて気づきました。
右斜め前に脚を出すとき、左の方に足先を振ってから前に出しているのです。
足先を振る、というか、左側に回りこんでから右前に出している。
ちょっと体重移動もしている様子。
かなりのロスタイムです!
実際にシャトルを取りに行くイメージで
スピードを上げていくと、顕著に現れました。
まっすぐ出せばもっと早いのに!
今まで全く気づいていなかった・・・・(汗)
なぜなんだ~~~~~
相当意識しないと直すのは大変でしょうが
グリップを直したときのように地味に続ければ
いつか攻略できると思います(笑)
グリップはさらに改善中なんですけどね・・・
ところで、
ランジ
という言葉にリンクを貼らせていただいたサイトですが、
MTF.JP
という、野球についてのサイトです。
ランジもそうなのですが、
「回転2」
というページで解説されている
「軸のブレ」の話もわかりやすい!
以前フィギアスケートの解説で、荒川静香さんが浅田真央ちゃんの
ジャンプについて「軸が細い」と言ったことがあります。
それからずっと引っかかっていた言葉だったのですが、
やっと解明された感じ。
(つか、もっと調べなさいよ!>じぶん)
まあ、とにかく身体の回転、軸、に関しては
参考になるサイトだと思うので
一読をオススメします~
うまく解説できないものですいませーん♪
PR
コメント[4]
TB[]
<<
一難去ってまた一難
|
HOME
|
ORBISのスキンチェック
>>
コメント
無題
二点チェックするところがあると思います。
腰が高さ。
つま先の向き。
腰が低くなっており、つま先が若干でも外側に向いているとそういう動きにならないのではないかな?と思います。
師匠から「足首痛めるから、必ずつま先は外側向くように癖をつけるといいぞ」と教えてもらいました。
ヒントになれば幸い。
間違っていたらゴメンナサイ。
【2009/03/0816:51】|
URL
|ばどちゅう#4fc103dd58[
編集する?
]
無題
二点チェックするところがあると思います。
腰が高さ。
つま先の向き。
腰が低くなっており、つま先が若干でも外側に向いているとそういう動きにならないのではないかな?と思います。
師匠から「足首痛めるから、必ずつま先は外側向くように癖をつけるといいぞ」と教えてもらいました。
ヒントになれば幸い。
間違っていたらゴメンナサイ。
【2009/03/0818:18】|
URL
|ばどちゅう#4fc103dd58[
編集する?
]
無題
二行目訂正ですね。
腰が高さ⇒×
腰の高さ⇒○
すみません。
【2009/03/0818:19】|
URL
|ばどちゅう#4fc103dd58[
編集する?
]
コメントありがとうございます!
ばどちゅうさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、腰高かもしれません・・・
これは前々から自分でも感じていました。
早く動けたな~と実感したときは、多分いつもよりスタンスも広く、
腰も落とし気味なんですよね。
スマッシュを打ち込まれそうな局面で、それができているかが疑問なので
もう少しフォームをチェックします。
つま先に関しては、若干は外側に向いていると思います。
でもこれも要チェックですね。
やってみます。
良いヒントをありがとうございました^^
【2009/03/0920:05】||もんた郎#936219dbc2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
一難去ってまた一難
|
HOME
|
ORBISのスキンチェック
>>
忍者ブログ
[PR]
バスタオル
[PR]
キーワード広告